Course type | International Course | Credits | 1 |
---|---|---|---|
Elective/Compulsory | 選択 | Course format | 講義 |
Course start | 春学期 | Room | L13会議室 |
Supervising lecturer | 橋本昌子 |
---|---|
Lecturer | 橋本昌子 |
Course objectives | 自分が知りたい情報を得るために、質問することができる。異なる文化の中で楽しく生活するために習慣・文化・ルールを知り、自分の考えを簡単に言うことができる。またニュースや身近な情報を周りの人に簡単に伝えることができる。またその情報をもとに一緒に行動することができる。漢字はN4レベル(300字)の1/2到達を目標とし初級Ⅲ(1)コースに続く40字を学習する。 You can ask questions to obtain information on things you want to know.You can understand or explain rules, etiquette, etc.to a friend and simply state your opinions in order to prevent trouble.You can communicate information from TV etc. to friends and can plan activities with friends based on them.You can learn 40 Kanji characters, following the BeginnersⅢ(1), which covers 1/2 of the N4 level of the JLPT. |
Course methodology | 学習者主体の考えに基づき初級に必要な語彙・文法・漢字を導入しながら、日本語で人とつながる力を養成する。また段落構成力を身につけ固まりで話し、自分の考えを伝える力をつける。 In a learner-centered way, we introduce vocabulary, grammar and Kanji characters so that the students can build relations with others in Japanese. Also we make them express their ideas or opinions by writing essays with a certain number of paragraphs. |
Textbook | 『できる日本語・初級』(13課3〜15課) 『Dekiru Nihongo・Beginner』(L13・3〜L15) |
---|---|
Reference book | 『楽しく聞こう』『漢字たまご・初級』 『Tanoshiku Kikou』『Kanji Tamago・Beginner』 |
Eligibility for this course | 初級Ⅲ(1)コースを修了していること (コース開始前に復習テストを課すことがある)、または同等レベルであること Completion of "Japanese Class for BeginnersⅢ(1)" course or equivalent (You might have a review test beforehand.) |
---|---|
Consultation times | Eメールで連絡の上、日時を決める By e-mail appointment |
Grades/Evaluation | 出席(20%)・宿題(20%)・復習テスト(20%)・漢字テスト(20%)・スピーチ(20%) Attendance(20%)・Homework(20%)・Review Test(20%)・Kanji Test(20%)・Speech(20%) |
Related courses | |
Important information | 履修人数を制限する場合がある。(原則、最大12人) なお、必要に応じて進度や内容を調整することがある。 Maximum 12 people in principle. This curriculum might be changed accordingly. |