◇ 担当教員 : |
池田 和司(Kazushi Ikeda / いけだ かずし)、 佐々木 博昭(Hiroaki Sasaki / ささき ひろあき) |
◇ 単位数 :1単位 |
|
◇ 選択・必修 :選択 |
|
◇ 講義室 :L3 |
|
◇ 講義スタイル :講義/公開 |
◇ 授業目的 : |
自然現象や社会現象を理解,解析するには数理モデルが有用である.本講義では,その基本的な考え方を理解し,自分の問題に応用できるようになることを目的とする.
Mathematical models are useful for understanding and analyzing natural and social phenomena. In this course of lectures, we show the introduction as well as applications of such methods. |
◇ 授業内容 : |
1. 一次微分方程式モデル Linear Differential Equation Models 2. 二次微分方程式モデル Quadratic Differential Equation Models 3. 化学反応 Chemical Reaction 4. SIR model 5. 意思決定 Decision Making 6. Advanced Topic 1 7. Advanced Topic 2 8. Advanced Topic 3
|
◇ 参考書 : |
佐藤: 自然の数理と社会の数理I, 日本評論社, 1984. 佐藤: 自然の数理と社会の数理II, 日本評論社, 1987. 石村,石村: 金融・証券のためのブラック・ショールズ微分方程式
|
◇ 履修条件 : |
線形代数,微積分などの大学教養程度の数学および確率・統計の基礎的知識を要する. Mathematical and statistical skills are required. |
◇ 成績評価 : |
講義中の小レポートにより評価する。 Reports during lectures.
|
◇ オフィスアワー : |
特に定めない Anytime if appointed.
|
|