科学哲学 (000103)

担当教員 中尾 央(Hisashi Nakao / なかお ひさし)
単位数 :1単位 選択・必修 :選択 講義室 :L1 講義スタイル :講義/公開
開講時期 Ⅱ期 火曜4・5限、 金曜4・5限
※7/18 (Tue), 7/21 (Fri), 7/25 (Tue) and 7/28 (Fri).

授業目的 科学技術の性質・方法・変化、さらにはそれを取り巻く社会的問題について考察し、科学技術についてのより深い理解とより広い視野を涵養する。
This course aims to provide students with deeper and broader understanding of science and technology through consideration of its nature, methodology, and development, as well as the various social problems surrounding it.
授業内容 7.18 4限 科学の境界を考える:精神医学と疑似科学
   5限 科学の歴史的変化を考える:科学の変化は合理的か
7.21 4限 科学によって人間観・世界観はどう変わるか:道徳性の科学
   5限 科学技術と社会の関係を考える:社会における科学と社会のための科学
7.25 4限 科学技術と倫理:良い研究と良い研究者とは
   5限 科学技術と政策:科学技術政策のこれまでとこれから
7.28 4限 参加型ワークショップ(1): これからの科学に必要なもの
   5限 参加型ワークショップ(2): これからの科学に必要なもの

7.19 4限 Science and pseudo-science
   5限 Scientific changes: are they rational or irrational?
7.22 4限 Science and and technology, and their impacts: Science of morality
   5限 Science and technology in society: Science in society and for society
7.26 4限 Ethics of science and technology
   5限 Science policy
7.29 4限 Workshop: What is needed for science and technology in the future? (1)
   5限 Workshop: What is needed for science and technology in the future? (2)

教科書 サミール・オカーシャ『科学哲学』岩波書店
参考書 小林傳司『トランス・サイエンスの時代―科学技術と社会をつなぐ』NTT出版
履修条件 特になし
成績評価 小レポート 30%,WSへの参加度:20%,最終レポート:50%
オフィスアワー 授業終了後

配布資料は、授業時に適宜配布
配布資料 現在、配布資料はありません。