ユビキタス情報処理 (130036)

担当教員 荒川 豊(Yutaka Arakawa / あらかわ ゆたか)、 藤本 まなと(Manato Fujimoto / ふじもと まなと)
単位数 :1単位 選択・必修 :選択 講義室 :L1 講義スタイル :講義/公開
開講時期 Ⅰ期 木曜3限
※4/13から講義室を変更(L2→L1)

授業目的 あらゆるモノがネットワークに接続されたユビキタス社会が現実のものとなりつつある。このような社会では、環境に設置されたセンサーや、ユーザの保有するスマートフォンなどから刻々と情報が生み出され、それを分析活用したサービスが広がっていく。
本講義は、ユビキタス社会の概要、それを実現するためのテクノロジー、膨大なデータの処理技術、さらには応用アプリケーションに関して、知識とスキルを習得することを目的とする。

Ubiquitous computing where all the things are connected to the Internet becomes reality. In such environment, sensing system widely placed in the world and users' smartphone generates much data, that is called big data. Additionally, many services based on the analysis of these data would become popular. The purpose of this lecture is to understand several related information processing techniques for supporting the future ubiquitous computing.
授業内容 第1回  4/6 (木)ユビキタス社会と情報処理概論(Ubiquitous Life and Information Processing)
第2回  4/13 (木)スマートフォンを用いたセンシング (Smartphone-based Sensing)
第3回  4/20 (木)高齢者介護の高度化に向けたケアハウスでの実証実験について<藤本助教>
(Experiment at Care House Towards Enhancement of Elderly Care)<Assistant Prof. Fujimoto>
第4回  4/27 (木)IoTとスマートホーム(IoT and smart home)
第5回  5/11 (木)センサーネットワークと災害時通信(Sensor Network and Disaster Communication)
第6回  5/18 (木)人を使った参加型都市センシング(Participatory Urban Sensing by Human)
第7回  5/25 (木)行動認識と行動変容に基づく社会システム(Social System based on behavior recognition and behavior change)
第8回  6/1 (木)オープンデータ(Open Data)【実習】

教科書 資料を配布する

Original handouts are given.
参考書 各回にアナウンス予定

It will be announced in each lecture.
履修条件 なし

None
成績評価 各回の小レポート(その場で書いて提出・宿題ではありません) 100%
Short Reports in each lecture 100%
オフィスアワー 特になし。相談があれば、事前にメールしてください。

None. But if you have any question about this lecutre, please contact me by e-mail.
配布資料
種類 公開日 教材名 備 考

PDF
2017-04-06 第1回資料

PDF
2017-04-13 第2回資料

PDF
2017-04-19 第3回資料

PDF
2017-04-26 第4回資料
※アイコンをクリックし【対象をファイルに保存】を選択し教材をダウンロードしてください。