ディペンダブルシステム学特論Ⅱ (140006)

担当教員 井上 美智子(Michiko Inoue / いのうえ みちこ)、 大下 福仁(Fukuhito Ooshita / おおした ふくひと)
単位数 :1単位 選択・必修 :必修 講義室 講義スタイル :演習/公開
開講時期 特論毎に異なる

授業目的 英文教科書を用いた輪読形式の授業を実施することにより,ディペンダブルシステム学の研究に必要となる基礎知識,学術的な英文読解スキル,さらにはプレゼンテーションスキルの習得を目的とする.
The goal is to acquire fundamental knowledge on dependable systems, reading skill for technical English and presentation skill through seminar-style reading class of textbooks related to dependable systems.
授業内容 4/12 2限:説明会開催
[授業はB408にて毎週水曜日9:20から実施] 4/19 :第1回目授業
ディペンダブルシステム学に関連する英文教科書を用いた輪読形式の授業を実施する.履修者は与えられた担当部分を読解し,他の履修者に対して内容のプレゼンテーションを行う.
This is a reading class of fundamental textbooks related to dependable systems. Some parts in the textbooks are assigned to each student. Then, each student reads and understand the assigned parts, and gives presentations to others.

教科書 履修者の興味を考慮し,説明会の際に決定する.
To be determined at the orientation, taking the interests of students into account.
参考書 特になし.
None
履修条件 特になし.
None
成績評価 教科書の理解度,担当部分のプレゼンテーションの内容,授業参加の積極性等の観点から総合的に決定する.
Students are evaluated by depth of understanding, presentation quality and active participation etc.
オフィスアワー いつでも可(担当教員在室中).
Anytime when the instructor is in the office.
配布資料 現在、配布資料はありません。