Language:

2022年度 システム要求工学 (4086)

授業科目基本情報PDFダウンロード

科目区分 専門科目 教職科目 指定なし
単位数 1 選択・必修・自由 選択
授業形態 講義 主な使用言語 日本語
開講時期 集中講義 履修登録システム 【使用しない】
履修登録期間 履修取消期限

教育プログラム別の履修区分

プログラム名 IS BS MS DS DGI
履修区分
コア科目
履修方法 ・修士論文研究又は特別課題研究を履修する場合は、序論科目、基盤科目及び専門科目から14単位以上履修すること。
・課題研究を履修する場合は、序論科目、基盤科目及び専門科目から16単位以上履修すること。

授業科目概要

担当責任教員 飯田 元
担当教員 (田中康)、(高井利憲)、飯田元
教育目的/学修到達目標 【教育目的】
本講義の目的は、ソフトウェアの安全性や信頼性、さらに超上流といわれる要件開発で求められるプロセスおよび方法論に関して、実務者の取り組み等を背景とした実践的技術を会得することである。

【学修到達目標】
1) ソフトウェアの安全性・信頼性やシステムアシュアランスの概念を説明、記述できる。
2) システム要件の獲得手法を説明,実践できる。
3) 要求獲得プロセスとプロジェクト管理手法を理解し,説明できる.
授業概要/指導方針 【授業概要/指導方針】
以下の内容について演習と連動したインタラクティブな講義を集中講義形式で行なう。日程は別途通知する。
・要求分析と仕様化
・ソフトウェア安全性
・ソフトウェア信頼性
・要件開発(超上流工程)
・妥当性確認と検証
・システムアシュアランス
・要求工学とプロジェクト管理
講義は、担当教員に加え、個々のテーマに応じて関連する企業や研究機関等による実務経験者によって行われる場合がある。

【授業時間外学修(予習・復習等)の目安】
各回毎に授業内で与えられたAssignmentの予習2時間
各回毎に復習2時間程度

クラス情報



表示可能なデータがありません。

授業計画

[1限目 9:20-10:50] [2限目 11:00-12:30] [3限目 13:30-15:00] [4限目 15:10-16:40] [5限目 16:50-18:20] [6限目 18:30-20:00]


表示可能なデータがありません。

授業日程

[1限目 9:20-10:50] [2限目 11:00-12:30] [3限目 13:30-15:00] [4限目 15:10-16:40] [5限目 16:50-18:20] [6限目 18:30-20:00]


表示可能なデータがありません。

テキスト・参考書

テキスト なし
参考書 講義中に指示する

その他

履修条件 情報理工学PBLのテーマ「UX演習」あるいは「システムアシュアランス」の履修を前提とする。
一部の講義は、演習と同一場所で行なわれる。講義単独での履修を希望する者は事前に講義責任教員の許可を得ること。
オフィスアワー emailにて随時受け付ける
成績評価の方法と基準 各テーマ毎に課されるレポート課題の評価の合計による。
関連科目 特に無し
関連学位 工学
注意事項 特に無し

授業関連URL



表示可能なデータがありません。

配布資料



表示可能なデータがありません。